担当医表
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | 長友 渡邊 | 長友 今泉 | / | 長友 渡邊 | 長友 渡邊 | 長友 渡邊 | / |
15:00〜18:30 | 長友 渡邊 | 長友 | / | 長友 渡邊 | 長友 渡邊 | / | / |
休診日・・水曜、日曜、祝日
最終受付時間:午前は12:30、午後は18:00まで
🌱今月の診療カレンダー🌱
流行の病気や簡単予防・ケア方法なら
@nagatomo.ent
\鼻うがい、正しくできていますか?🩺✨/
🐻池袋ながとも耳鼻咽喉科 事務スタッフです🐻
🔍鼻うがい、なんとなく自己流でやってる…という方、意外と多いんです!
でも正しい手順を知れば、
✅ 鼻スッキリ
✅ 風邪・花粉症予防にも◎
✅ 痛くない!
当院おすすめの鼻うがいのやり方を、
リールでわかりやすく紹介します✨
\こんな方におすすめ/
✔ 花粉症・アレルギー性鼻炎でお悩みの方
✔ 鼻がつまって夜眠れない方
✔ 風邪予防したい方
正しく洗って、快適な鼻ライフを👃✨
「ちょっと怖い…」という方にも優しいコツも紹介しています!
#鼻うがい #鼻うがいのやり方 #鼻洗浄 #花粉症対策 #アレルギー性鼻炎 #副鼻腔炎 #風邪予防 #鼻スッキリ #ながとも耳鼻咽喉科 #池袋耳鼻科 #鼻ケア #セルフケア #北池袋駅徒歩2分

流行の病気や簡単予防・ケア方法なら@nagatomo.ent
【🌀気圧と耳の関係、知っていますか?】
こんにちは🐻池袋ながとも耳鼻咽喉科です👂
「耳が詰まる」「音がこもって聞こえる」「気圧の変化で耳がツーンとする」
そんな経験ありませんか?
実はこれ、【気圧】と【耳の構造】が大きく関係しているんです!
👂耳の奥には「耳管(じかん)」という器官があり、
気圧差を調整する働きをしています。
でも、気圧の変化が急だったり体調がすぐれなかったりすると、この調整がうまくいかず
➡️「耳の違和感」や「聞こえにくさ」などが起こることがあります。
📍とくに気圧の影響を受けやすいのは…
✅ 乗り物酔いしやすい人
✅ 花粉症や鼻炎がある人
✅ もともと耳が弱い人
こんな方は、気圧の変化がある日(台風・雨の日・梅雨など)に、
耳の不調が出やすい傾向があります⚠️
💡予防やケアのポイントは?
・深呼吸でリラックス🫁
・水分をこまめにとる💧
・鼻をかむ/あくびやガムで耳抜き👂
・無理せず休養をとる🛌
それでもつらいときは「耳管機能不全」や「気圧性中耳炎」などの可能性も。
🔸耳の痛み
🔸めまい
🔸長引く違和感
がある場合は、早めに耳鼻科での診察をおすすめします。
「気圧のせいかも?」で済ませず、
しっかりケア&必要なら治療を行って、
快適な毎日を取り戻しましょう😊✨
📲スライドで詳しくご紹介しています。
「続きを見る」からぜひチェックしてみてください!
#ながとも耳鼻咽喉科 #池袋耳鼻科 #耳が詰まる #耳の違和感 #気圧と耳 #耳抜き #台風頭痛 #中耳炎 #耳管機能不全 #耳鳴り対策 #耳のセルフケア #耳鼻科の知恵袋

📢夏季休業のお知らせ🐻
こんにちは!
池袋ながとも耳鼻咽喉科です✨
8月17日(日)〜8月24日(日)は
休診とさせていただきます。
8月25日(月)より、通常通り診察いたします。
お休み前後は混雑が予想されますので、
受診をご希望の方は
お早めのご予約・ご来院をおすすめいたします🏥
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください📞
皆様にはご不便をおかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします🙇

流行の病気や簡単予防・ケア方法なら@nagatomo.ent
【🗣️ちょっとした“声枯れ”を放っていませんか?】
こんにちは🐻池袋ながとも耳鼻咽喉科です。
最近こんな症状、思い当たりませんか?
☑️ なんとなく声がかすれる
☑️ 喉に違和感がある
☑️ 声が出しにくい、枯れる
☑️ 喉がイガイガするけど、風邪ではなさそう…
それ、実は【喉からのSOS】かもしれません⚠️
さらに、以下のような生活習慣が症状を悪化させていることも…👇
・エアコンの乾燥
・冷たい飲み物の飲みすぎ
・プレゼン・接客・電話など声をよく使う仕事
・会話が多い日常
喉はとてもデリケートな器官です。
日々の小さな積み重ねが負担になっていることも💬
💡今すぐできるセルフケアもご紹介しています!
🫧 加湿器で部屋を潤す
💧 こまめに水分補給
🍬 のど飴で保湿
🍚 喉にやさしい食事を選ぶ
🧑⚕️セルフケアでも改善しない、長引く声枯れや違和感がある場合は、耳鼻科の受診をおすすめします!
「ただの風邪かな?」と見過ごしてしまう前に、
身体からのサインに耳を傾けてみましょう。
📲投稿スライドで詳しく解説しています。
「続きを見る」からぜひご覧ください♪
#池袋ながとも耳鼻咽喉科 #池袋耳鼻科 #声枯れ #喉の違和感 #喉の不調 #セルフケア #のどの痛み #喉の乾燥対策 #耳鼻科受診のすすめ #風邪じゃない不調 #喉を守る習慣

お知らせ
- 2025年7月の診療カレンダー [2025.06.19更新]
- ブログを更新しました。 [2025.07.14更新]
- 『女性セブン2025年7月号』の特集を監修しました
- 2025年夏季休暇のお知らせ [2025.07.04更新]
- ブログを更新しました。 [2025.06.28更新]
- 早めに始めると長い目で見て良いんです ~小児ダニアレルギー性鼻炎に対する「舌下免疫療法」~
- ブログを更新しました。 [2025.06.10更新]
- 蓄膿症(慢性副鼻腔炎)でやってはいけないこと
- 記事公開:お子様の鼻汁吸引について [2025.05.28更新]
- 2025年6月の診療カレンダー [2025.05.12更新]
- 学校検診で受診を指示された方は結果をお持ちください [2025.05.05更新]
- スギ舌下免疫療法は新規受付停止中です [2025.04.15更新]
- 2025年4月からの診療体制 [2025.04.07更新]
こんな症状・疾患は
ありませんか
- みみ
-
- 症状
- 疾患・検査
- はな
-
- 症状
- 疾患・検査
- のど
-
- 症状
- 疾患
- アレルギー
-
- 疾患・検査
- お子様の病気
-
- 疾患
- その他
-
- 疾患・検査
〒170-0012
東京都豊島区上池袋4丁目29-9 北池テラス 4階
【電車】
【自転車】
無料駐輪場 15台
ご挨拶
小さなお子さんから
ご年配の方まで
全ての人に来てよかったを
豊島区北池袋駅前に新しく耳鼻咽喉科クリニックを開院させていただきました。
大学病院を中心に約15年間、耳鼻咽喉科医として勤務してまいりました。私がこれまで培ってきた診療技術や経験、そして『心』を大切に地域の皆様のみみ・はな・のどのお悩みを解決するために尽力いたします。一人一人の患者様に対して、「もしも自分や自分の家族だったら」の感覚を持ち続け、ニーズに合わせた柔軟な診療を行うことを心がけています。来院していただきました皆様が健やかで幸せな毎日をおくれるように今後も精進を重ねる所存でございます。
院長 長友 孝文
資格
- 耳鼻咽喉科専門医
- 補聴器相談医
- 補聴器適合判定医
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- 難病指定医
交通案内
〒
東京都豊島区上池袋4丁目29−9 北池テラス4階 『北池袋駅』徒歩2分 | 『板橋駅』徒歩7分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
15:00〜18:30 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
最終受付は診察終了30分前となります。
予約なしの受診も受け付けていますが、予約の方を優先してご案内しますので待ち時間が生じます。
休診日: 水曜日 日曜日 祝日