フルミスト(経鼻インフルエンザワクチン)のお知らせ
今年度より左右の鼻に1回ずつ噴霧するインフルエンザワクチン“フルミスト”の接種を行っております。
これは弱毒化したインフルエンザウイルスを使った生ワクチンです。アメリカでは早くから実用化され、従来の注射型の不活化インフルエンザワクチンと同様に広く使用されていました。
日本でも2024年度から承認されています。昨年に引き続き、今年も当院で投与いたします。
注意)当院では、区の助成金制度が使用できないので、全額自己負担になります。
(例:23区の方は、4,000円の助成金がでることが決まりましたが当院ではご利用になれません)
予約方法
お電話のみ(TEL 03-6903-4187)
料金
¥7,000
全額自己負担です。
行政の制度については、以下の通りですが、当院ではいずれの補助も使用することができませんのでご注意ください。
接種対象者、回数
3歳~18歳までの方のみです。 ご注意ください
接種回数は1回です。(通常のインフルエンザワクチン注射は13歳未満は2回ですので1回で済むのは大きなメリットです)
フルミストのメリット
①鼻から噴霧するため、注射による痛みがない。(泣いてしまってできないということはまれです)
②従来の不活化ワクチンより感染予防効果が高い。
③1回投与でワンシーズン効果が期待できる。
④流行株と異なる株に対しても軽症化してくれる。
ワクチン接種ができない人
・当日に、急性疾患にかかっている人や多量の鼻水がある人、発熱している人。
・卵・ゼラチン いずれかでアレルギー反応を起こしたことがある人
・治療のためにアスピリンを服用している人。
・気管支喘息既往のある人。
・痙攣の既往がある人。
・心疾患、肺疾患、肝疾患、糖尿病などの代謝性疾患、血液疾患、神経系疾患、免疫機能低下などの慢性疾患を持っている人。
・免疫機能が低下した人と日常的に接する、介護者や家族など。
フルミストの副反応
主な副反応として、鼻炎様症状(鼻水、鼻づまり)が50%程度、咳嗽が30%程度、発熱や倦怠感が10%未満で報告されています。
また経鼻生ワクチンのため、接種から2週間程度はインフルエンザ抗原迅速検査で『陽性』となる可能性があります。可能性は低いもののワクチンウイルスに周囲の人が感染するリスクが指摘されています。

