メニュー

費用について

当院のお会計方法

  • 現金
  • クレジットカード(VISA、MASTER、AMEX、DINERS、JCB)
  • QR決済(PayPay、QuickPay、Apple Payなど)
  • 交通系IC(Suica、Pasmoなど)

いずれも使用可能です。

デジスマアプリをご利用いただければ、アプリ内決済が可能です。(VISA、MASTERカードのみ)

検査費用

当院での診察は、ワクチンや自費検査などの一部を除き、ほぼ全て保険診療を行っております。

費用は ①診察料(初診料)+②処置料+③検査料+④処方箋料+⑤その他の加算 の合計となります。

※薬を処方した方は、調剤薬局で別途薬代が必要です

以下はすべて3割負担の場合の価格です。(18歳以下で公費が使える方は無料です)

画像検査

副鼻腔CT 3,390円
副鼻腔レントゲン 630円

内視鏡

喉頭ファイバースコープ 1,800円
鼻咽腔ファイバースコープ 1,800円

▶︎池袋ながとも耳鼻咽喉科の『Web予約』はこちら

耳の検査

純音聴力検査(一般的な聞こえの検査) 1,050円
簡易聴力検査(簡単な聞こえの検査) 330円
語音聴力検査(ことばのききとりの検査) 1,050円
ティンパノグラム(鼓膜の動きの検査) 1,020円
耳小骨筋反射(顔面神経麻痺の際に行う検査) 1,350円

耳管機能検査

耳管機能測定(音響法、インピーダンス法) 1,350円

めまい検査

標準検査 60円
赤外線CCDによる眼振検査 900円
PitEye(VR機器を用いた精密検査) 2,460円

いびきの検査

簡易終夜ポリソムノグラフィー 2,160円
在宅フルポリソムノグラフィー(入院すると3~5万円かかります) 11,250円

においの検査

静脈性嗅覚検査 150円

▶︎池袋ながとも耳鼻咽喉科の『Web予約』はこちら

甲状腺・頚部の検査

頚部超音波検査 1,050円

アレルギー検査

イムノキャップラピッド 3,090円
アレルギー検査(1項目につき 最大13項目まで) 330円
MAST 36(36種類同時検査) 5,130円
VIEW39 5,130円
非特異的IgE定量(ゾレア投与時は必ず必要) 330円

細菌検査

鼻・細菌培養検査(判断料含む)

1,040円 
(※美容整形前の鼻腔培養検査はこちらへ)

耳・細菌培養検査

960円

咽頭・細菌培養検査 1,040円

手術・処置

鼻出血止血術(簡易) 730円
鼻粘膜焼灼術(鼻出血) 3,260円
耳垢栓塞除去(両側) 540円
鼓膜切開術(+イオントフォレーゼ麻酔) 2,630円
鼓膜チューブ留置術(+イオントフォレーゼ麻酔) 8,840円

その他(自費検査・書類作成費用など)

以下はすべて自費の検査です

血液型検査 2,500円
COVID-PCR(保険適応外と医師が判断した場合) 10,000円
COVID‐抗原(保険適応外と医師が判断した場合) 3,000円
COVID抗体検査 5,500円

 

その他(文章関係)

補聴器適合に関する診療情報提供書 2,000円
診断書(簡単なもの 例:コロナやインフルエンザの陽性証明) 1,000円
診断書(上記以外で当院の書式で記載するもの) 3,000円
身体障害者診断書 5,000円
指定難病医療給付制度の書類 5,000円
生命保険会社診断書 5,500円
自賠責保険診断書 5,000円
登園許可証、治癒証明(未就学児で所定用紙持参) 0円

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME