花粉症の目薬について
花粉症による目の症状
花粉症は、春先に多くの人が悩まされるアレルギー性疾患です。花粉などのアレルゲンが体内に取り込まれることで、免疫細胞が異常な反応を起こし、炎症を引き起こします。花粉症では鼻だけでなく目の症状もよく出現します。花粉が目につくことで、花粉を除こうと免疫反応が起こることが原因です。
花粉症の目の症状には、目のかゆみや充血、目の周りの腫れなどがあります。特に目のかゆみや充血は、日常生活に大きな影響を与えるため、早めの対処が必要です。
当院では花粉症の目の症状に対して点眼薬や軟膏などを処方しておりますが、眼に関しては専門外ですので、強い症状がある場合は眼科専門医にご相談されることをお勧めいたします。
花粉症による目の症状の治療
花粉症の目の症状に対して有効な治療法は以下の3つです。
- 目薬の種類
- 内服薬
- 点鼻薬
①花粉症の目薬
花粉症の目薬には、主に以下の3種類があります。
抗アレルギー点眼(抗ヒスタミン剤)
抗ヒスタミン剤点眼薬は、目のかゆみや充血を抑える作用があります。効果は比較的早く現れ、症状を和らげることができます。しかし、長期的に使用すると効果が弱まってしまう場合があるため、適度な使用が必要です。
最近ではコンタクトをしていても使用できるものもあります。
ステロイド点眼薬もしくは軟膏
花粉症に対するステロイド剤点眼薬は、花粉症の目の症状を和らげるために開発された目薬の一つです。ステロイド剤は、強い抗炎症作用があり、目のかゆみや充血だけでなく、炎症が原因で起こる目の症状にも効果があります。花粉症の目の症状に対しては、抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤などの目薬もありますが、炎症が原因で起こる目の症状に対しては、ステロイド剤の方がより効果的です。
ステロイド点眼薬は、目薬の中でも強い効果を持っているため、炎症が強い場合には特に効果を発揮します。長期的に使用すると、眼圧の上昇や白内障の発症リスクがあるため、適正な使用が必要です。
コンタクトレンズ使用時にはステロイド点眼薬の使用はお勧めできません。
瞼や目の縁にもかゆみがあるときは、軟膏のタイプを使います。
免疫抑制剤の点眼
抗アレルギー点眼薬やステロイド点眼薬が効かない、もしくは使えない患者さまに対しては、免疫抑制剤の点眼薬を使うことがあります。
当院は耳鼻咽喉科ですので、免疫抑制剤の点眼薬の処方はできません。
②目薬の使い方
花粉症の目薬を使用する際には、以下のような使い方が推奨されています。
手洗いをする
手洗いをすることで、目薬による感染のリスクを低減することができます。
目を洗って清潔にする
目薬を使用する前に、目を洗って清潔にすることで、効果を最大限に引き出すことができます。
目を開いた状態で点眼する
目を開いた状態で点眼することで、目薬が目に行き渡りやすくなります。
点眼後に目を閉じる
目を閉じることで、目薬が目に行き渡りやすくなります。
注意点
花粉症の目薬を使用する際には、以下のような注意点があります。
保管に注意する
目薬は、高温多湿や直射日光を避けて保管するように注意しましょう。
期限を確認する
期限が切れた目薬は使用しないようにしましょう。
他の薬剤との併用に注意する
他の薬剤を使用している場合は、医師に相談してから使用しましょう。
過剰使用に注意する
目薬を過剰に使用すると、副作用が生じる場合があるため、適正な使用量を守るようにしましょう。
内服薬について
花粉症の治療薬です。特に抗ヒスタミン薬は目の症状に対しても有効です。
詳しくは以下のページをご参照ください。
点鼻薬について
点鼻薬は関係ないだろう?と思われことでしょう。私が耳鼻科医だから無理やり鼻の薬を勧めているわけではありません。
実は、花粉症の目の症状と鼻の症状にはかなり深い関係があり、鼻炎の症状が強いと目の症状も起こりやすいことが分かっています。こうした目と鼻の関係は「眼‐鼻反射」と呼ばれ、ステロイド点鼻薬を使って鼻の症状が改善すると、同時に目の症状も改善することが報告されています。そのため、まず鼻の症状をステロイド点鼻薬で抑えることが大切なのです。
<市販薬の併用例>
まとめ
花粉症の目の症状を和らげるためには、抗アレルギー点眼薬(抗ヒスタミン点眼薬)、ステロイド点眼薬・軟膏など、目的に合わせた目薬の種類を選ぶことが重要です。また、効果が弱まることがあるため、適度な使用が必要です。目薬の使用方法や注意点を守りながら、花粉症の目の症状を和らげましょう。